徒然なるベルボーイ

わざわざ誰かと議論するのも野暮ったい、でも言語化したい、そういうことを書きます

アサガオ

僕が今まで見てきたものの中で一番綺麗だったものは、雨に濡れたアサガオだ。

 

小学校2年生のとき、学校で1人1つアサガオを育てていた。周りの子らの花が咲く中、僕のアサガオはなかなか蕾を開かない。登校すると急いでアサガオを確認しに行くのが日課になっていた。ある雨の朝、「◯◯のアサガオ咲いてたよ」という友達の言葉が終わるのを待つことなく、僕は走り出したのを覚えている。

鉢置き場では、鮮やかな紫色の花が1輪、雨の中で輝いていた。しっとりとした肌の上で紫色の雨粒がキラキラと光り、奥の淡い色に吸い込まれそうだった。僕は息をするのも忘れてうっとりと見つめていた。今思えば周りには他の友達や登校してくる児童らが居ただろう。でも、僕の意識下には音すら無く、ただ僕とアサガオだけがいた。

こんなにも強烈に感動を覚えたのは、僕のアサガオが特別美しいものだったからではないだろう。他の子の目には留まらない様なものだったが、あの花は間違いなく人生で一番美しいものだった。

独我論という哲学の立場がある。自分の意識だけが確かなものであり、その他のものは自分の意識無くして存在できないとするものだ。別にこの考え方に賛同はしない。ただ、あの時アサガオは確かに僕の中にしか無かった。僕だけがあの花の美しさを理解していた。いや、僕こそがあのアサガオを美しくしていたのだ。

最近はそのような感動を覚えることがなくなった。ニューヨークで見た夜景も、朝日が差し込むエメラルドグリーンの滝壺も、あの時見たアサガオの美しさには遠く及ばない。

僕の意識が美しいものを美しいものたらしめるのなら、もっと美しいものに出会うために必要なのは、きっと関心と愛情だ。

少なくとも、今の僕はそう思う。